
すね毛を剃ると濃くなると聞いたのですが、本当でしょうか。
僕は、中学生の男子です。
子供の頃から、毛深い体質でした。
黒くて太い毛がたくさん生えているのです。
小学生の高学年の頃からは、胸毛も生えてきました。
最近になると、毛が、だんだん太くなるような気がします。
お父さんも、小さい頃から毛が濃かったということです。
それの遺伝だと思います。
お父さんは、男だから気にするな、と言います。
でも、時代が違いますよ。
現在では、毛深いなんて、モテません。
サッカーをやっているので、すね毛がいちばん気になっています。
これまでは、剃刀で剃っていました。
でも、剃ると、次に生えてくる毛は、より濃くなる、と聞きました。
そうなのでしょうか?
そうなら、わざわざ自分で、毛を濃くしていたようなものです。
はさみで切れば、濃くはならないでしょうか?
こういうことに詳しい方。
どうか教えて下さい。
お願いします。
■すね毛を抜くと濃くなるはウソ!
よくムダ毛を剃ったり切ったりすると濃くなると言いますが、
実はあれは勘違いなのです。
ムダ毛は自然に生えている状態ですと毛先がとても細いです。
しかし、ムダ毛を剃ったり切ったりすると毛の根元の断面が
一番毛の先端となります。
もともとの毛先はとても綿先が小さいのに対して、剃ったり
切ったりした断面は面積が大きくなります。
それにより、目の錯覚で毛が濃くなったように見えるのです。
ムダ毛そのものの太さや濃さは変わっていません。
ですので、ムダ毛が気になるのならしっかり剃るか切るか
しましょう。すね毛を抜くと濃くなることはありません。
ムダ毛を剃って処理すると根元までしっかり処理できるので、
仕上がりがキレイになります。
また、カミソリで手軽に短時間で出来るので手間もかかりません。
ムダ毛を切って処理する方法は、体毛用のはさみなどで
切るため、手間も時間もかかります。
また、剃った時ほど根元まで処理できないので、仕上がりも
キレイではありません。
しかし、剃る場合はムダ毛と一緒に肌の表面も削ってしまうため、
肌の水分が失られ、肌トラブルに発展することがよくあります。
着る方法でムダ毛を処理する場合は、肌に直接はさみが
当たらないようにすれば肌トラブルの心配が一切ありません。
とても安全なムダ毛処理の方法といえます。
このようにムダ毛を剃って処理する方法でも切って処理する
方法でも、メリット・デメリットはあるのです。
■剃る場合のおすすめ商品
では、ここからはムダ毛を剃る場合のおススメ商品を
ご紹介いたしましょう。
どのような商品があるのでしょうか?
値段も一緒にチェックしておきましょう。
「ヴィーナス&オレイ ホルダー」
T字型のカミソリで腕や足、脇などを剃る用の商品です。
カミソリの刃が5枚刃ですので、ムダ毛の根元までしっかり剃れます。
カミソリの刃の周りに泡立つソープがついているので、
肌を濡らした状態で滑らせるように剃りましょう。
浴室の壁に取り付けておけるホルダ―付きですので、
剃り忘れの心配がありません。
初めてのムダ毛処理にピッタリの商品ではないでしょうか?
「ビハダ 音波振動カミソリ」
こちらは顔用の電気カミソリです。顔の産毛を剃ることで、
肌色のトーンがワントーン上がるくなります。
1秒間に約100回の音波振動で優しく滑らかにムダ毛を
剃ることが出来る商品です。
カミソリの刃の部分は水洗いが可能ですので、衛生的に
長く使えます。
■ムダ毛を切る場合のおススメ商品
「Panasonic エチケットカッター ビビッドピンク」
顔用のムダ毛カッターです。
肌に垂直にあてることでムダ毛を優しくカットしてくれます。
刃が直接触れない設計ですので、けがをする心配がありません。
刃の部分はハンドソープを使って洗えるので、いつでも清潔に保てます。
顔の産毛を処理する時は、目などに当たらないように
注意して処理しましょう。
腕や足のムダ毛をカットする時は、眉毛用のはさみを使って
地道に切っていくしかありませんが、けがにはくれぐれも
注意しましょう。
また、ムダ毛をカットするとカットした毛先がチクチクする
ことがあります。
■こするだけで処理できるのは・・・?!
ムダ毛処理の商品の中に、こするだけで処理できるパフがあり
ますが、こすって処理するタイプの商品は肌にとても負担をかけます。
ムダ毛に悩む人のほとんどはムダ毛がとても濃いのです。
ですので、優しくこすって処理するものは、おススメできません。
なかなかムダ毛が処理できないので、ついつい強くこすって
しまうのです。あまり使用しない方がいいでしょう。
また、ムダ毛を脱毛したい時は毛抜きで処理するのではなく、
脱毛器などで脱毛しましょう。
そして、脱毛をした後は肌をしっかり保湿するようにしてください。
■すね毛を処理すると乾燥しやすくなる?!
すねの肌の層が薄く乾燥しやすいのです。
ムダ毛を処理すると肌が乾燥しやすくなってしまいます。
肌が乾燥すると肌のバリア機能が低下してトラブルを
引き起こしやすくなります。
ですので、低刺激なローションや天然由来の化粧水・乳液
などを塗るようにしましょう。
肌の機能を高めて、肌トラブルを防ぐには保湿をするのは
一番いいのです。
ムダ毛の処理で大切なのは、処理した後の保湿です。
カット以外の処理方法は、必ず終わった後に保湿をしましょう。
また、毎日、処理をすると肌にダメージが蓄積されてしまいます。
ムダ毛を処理するのは1週間に1度程度にしましょう。
また、肌トラブルが起きてしまったらしばらくはムダ毛処理を
控えるように気を付けましょう。